カニカニエクスプレス城崎

先日の事ですが1/24に山陰地方までカニを食べに行ってきました。
JR西日本の各駅の改札前などで見かけた事ある方も多いのではないでしょうか?


この日の為に昨年の11月から会社に「絶対休ませて!」と言っておりました。
そして1ヶ月前の12/24に電話で予約、第一希望のところではありませんでしたがなんとか予約完了


そして待ちに待った1/24


この日は40年に1度の寒波がやって来るとかで交通機関が動けるのか心配でしたが、こちらの方は例年より少し寒い?程度で無事出発!


行きは切符が取れなくて朝一の「カニカニはまかぜ」には乗れず、後の「はまかぜ1号」に乗車し姫路駅を10:44出発
写真は私が乗車したはまかぜ1号
福崎付近で「うめさん」が撮影してくれました(笑)


昼過ぎに豊岡駅に到着!
外を見ると昨年10月で運用を終えた381系が止まっていました。
停車2分  慌てて降りて撮影しようと試みましたが、途中で断念しこんな写真になりました。


置いて行かれたら大変ですからね^_^;


豊岡辺りまでくると雪はかなり積もってましたが、この辺りなら例年通りかなという程度
城崎温泉駅に到着!
外はいつの間にか大粒の雪が降ってました。


ここから送迎バスに乗って旅館へ
今回お世話になるのは森津屋さん
やっとカニにありつけます。

間口は狭いけど奥に長い旅館のようです。
玄関前が小洒落てました。


2階に上がり部屋に入ると準備は完了してます。
早速いただきます^_^
まずカニ刺しから…
これがまたメッチャ美味しい‼︎

焼きガニは陶板焼、程よい焼き加減でこれもまた最高に美味しかった^_^

実は前回このカニカニエクスプレスを利用した時は「スーパーはくと」で三朝温泉の斉○別館に行きましたが、カニ刺し一切れ…
焼きガニは焼いてあるものが冷めた状態で出てくる始末

やはり、カニを食べるなら「はまかぜ」に乗って行ける香住、城崎温泉コースがお勧めです。
今の所ハズレなしです。


山陰コースは一部の列車が相生駅に臨時停車します。
当然ながら料理はカニのフルコース
カニ刺し、焼きガニ、蒸しカニ、かにすき、カニみそ、〆の雑炊

森津屋さん どれも美味しかったです。


食後は城崎温泉の街をぶらり
到着した時はかなりの雪が降っていましたが、食後には快晴
いろんな店をみてまわりながら城崎温泉駅に到着


帰りは「はまかぜ6号」で帰りました
大人1人 往復特急乗車とカニのフルコースで概ね¥12,500程度です。


他に北陸コースやふぐの下関コースなどがあったと記憶してます。


皆様も是非どうぞ〜^_^